運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11256件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

事業所そして大学等自主検査が広がってきています。検査してもらえないということから自ら検査をすると、もちろん自己負担しながらですね。これ、この自主検査に対して財政的支援の強化、無料でできると同様の支援が必要だということを申し上げたいし、学校、幼稚園、保育所会社通じて検査キットを家庭に無料で配布すると。

倉林明子

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

そういう意味では、積極的疫学調査というよりかは、全体にどこまで検査をするかということに関しては、それぞれの学校事業所等々、事業者等々が御判断をいただいて、その上で保健所にはこれは確認しなきゃいけませんので御報告をいただかなきゃなりませんけれども、そのような形で検査をいただけるということに、これはもう事務連絡を発出して対応させていただいております。  

田村憲久

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

こういう機器を、やはり事業所、職場クラスターも今数千件発生していますので、そういうところ、学校も含めて、きちっと常備を必ずしていただく。そして、空気の入替えを徹底をしていただく。この厚生労働委員会は、本当に、事務方の御協力で、でき得る限り徹底して、風通し、風のルートを確保するということで取り組んでいただいておりますけれども、徹底してやっていただく。  

長妻昭

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

換気等々は、非常にその中でもこのコロナ対策では重要であるということは専門家方々もしっかりとおっしゃっていただいておりますので、さらに、事業所のみならず、学校や、また保育所、いろんな、人が集まる場所等々、お店もそうでありましょうけれども、こういうところでも換気が進むように、我々といいますか、これは政府を挙げて、これからもしっかりと国民の皆様方にお願いしていきたいというふうに思っております。

田村憲久

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

そのことによって、仕事に出たいんだけれどもお子さんのことがあって仕事に出れない方、こういう方々から多くのお声が寄せられておりますので、この点について、是非去年やっていただいたような制度を更に拡充する形で、少なくとも十人という上限、一事業所当たり十人という基準の緩和と、それから申請企業ベースではなく個人申請ができる形に緩和をまずしていただきたいと思うんですが、検討いただけないでしょうか。

川合孝典

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

子の看護休暇のところでいうたら、これ、制度を持っている事業所というのは本当多いんですね。大企業のところでいうと一〇〇パー近く持っているという状況あって、この制度に上乗せすれば、所得補償付ければ子供を安心して見れるという状況につながるんですよ。  今、女性不況という状況がコロナ生みました。

倉林明子

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

政府は、コロナ特例として往診や電話等による診療報酬加算訪問看護管理療養費などを請求できるようにしていますが、まだ知らないという事業所がこの週末もありました。  また、パルスオキシメーターや自宅療養者への食品提供なども含めて療養体制に必要な自治体の経費は国が全額負担することになっていますが、しっかりと分かりやすく周知をしていただきたいということを求めて、質問を終わらせていただきます。  

竹谷とし子

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

フランスの在宅入院は、地域医療病床計画の一環として、ある事業所が千六百人の患者を抱えているとなると、それは地域に千六百のベッドがあるというふうにカウントをしながら、二十四時間三百六十五日、病院でできる医療処置看護在宅で全部できる、その在宅事業所から薬や医療材料のデリバリーもする、こういう仕組みですよね。  

山崎摩耶

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

無駄金で、お医者さん、看護師さん、何も稼働していなくても一〇〇%補償、それを事業所が全部かぶるというのはやっぱり理不尽じゃないですかという声なんですね。  ですから、中小企業は一人千円補填ある、もちろん知っています。大企業はないんですよ。こんな想定外のことが起こったときにどのように厚労省対応しますかということを問うています。もう一度お願いします。

矢田わか子

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

ほんで、コロナ特例で、今紹介あったけれども、一人五万円が上限で、一事業所十人が限度って、これ、たががはまっているんですね。  実際どんなことになっているかというと、これまで制度を活用してきたところも四月以降はこれ特例活用していないというところもたくさん出ているというふうに聞いているんですね。三月末までは助成があったから休めたけれども、今休めなくなっているというお声です。  

倉林明子

2021-06-16 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

する請願(第五八〇号) ○小規模事業者に対する支援策実施等に関する  請願(第八五五号外一件) ○即時原発ゼロに関する請願(第九二八号外一件  ) ○ウイグル人強制労働に関わる日本企業等を把握  ・公表し、関与の停止を求めることに関する請  願(第一一五四号) ○石炭火力発電の廃止、再生可能エネルギーの普  及等に関する請願(第一二三四号外一四件) ○最低賃金引上げ実施のための中小企業小規模  事業所

会議録情報

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

今現状で大まかに多いところを抜き取りますと、先ほど言った五月二十一日、これは助成金実績三千五百九十五人の届出の部分でありますが、出向元事業所で所在する都道府県別に見ると、やはり多いのは東京ですね、出向元が約千人、大阪が六百七十人、愛知県が二百七十八人。逆に、出向先事業所が所在する都道府県別に見ると、やはり多いのは、一番は東京一千四百九人、大阪府が二百八十五人、愛知県が二百三十四人であります。  

田村憲久

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

今言われた、出向届出向計画届ですね、これ自体が制度創設が二月五日だったので、以降五月二十一日までの数字ですけれども、これで、出向元三百六十四事業所、出向先五百六十一事業所多分これを先ほど言われたんだと思いますが、受理しているのが三千五百九十五人。これに対して支給決定ですけれども、出向元が五事業所、出向先が七事業所今、二十四人の労働者分に対して支給決定がなされているという状況であります。

田村憲久

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

芳賀道也君 一箱百人分ということで、百人の事業所に冷蔵庫まで送って一回限りでというのはなかなかできないということの理解でよろしいのでしょうか。  例えば、今の回答の中にもありましたけれども、工業団地にある複数の企業が協力するとか、あるいは大きな系列会社、大きな会社、いわゆる取引のある会社が協力して行うとか、そういうことはオーケーなんでしょうか。

芳賀道也

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

倉林明子君 もう何度もこれ議論してきていることなんだけれども、日払いということが事業所側にとっては安定的な経営を本当に脅かしていると。安定性がないのは子供のところもそうですよね。障害のあるところほど見通しが立たないという、事業収入の根っこになっているんですよ。私からも重ねてその点は指摘をしたい。  

倉林明子

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

昨年の七月、県立の福祉系高校で学ぶダウン症の生徒さんが障害者就労支援をする事業所校外実習に行きました。しかし、四日間の実習期間の途中で戻されてしまいました。そして、二回目の十一月の実習は受けさせてもらえず、校内実習という名目で自習をさせられ、結局単位が取れませんでした。このこともあり、留年して、現在、一年生をやり直しています。  

舩後靖彦

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

JESCO北海道事業所では、北海道東日本地域PCB廃棄物処理実施しています。安全、安心が大前提でありまして、学識経験者市民公募委員などから構成される円卓会議、これは年三回程度行っていますが、環境省もそちらに参加をして、処理計画環境モニタリング測定結果などの公表など、透明性を持って事業実施に努めています。  

小泉進次郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

一方で、現実の経済活動ですね、特に私も地元は、小規模中小の、地方ですから、事業者というのがたくさんある中で、いまだに例えばファクスしかないような事業所だってそれは当然あるわけで、そういう中で、本当に追い付いていけるのかどうかという中で気になるのは、これもやっぱり、こういう対応ができる事業者となかなか対応ができない事業者、メニューはそろえていただいています、先ほど御答弁いただいたように、何とかやってくださいというふうにやるけれども

森本真治

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

梅村聡君 これは、貸したり借りたりしているわけじゃないので、あくまでも猶予ですから、これから戻ってくる可能性はあるかと思いますけど、ひょっとすると、事業所が万が一、例えば倒産等あった場合にはこれ完全にかぶることになってきますので、そういった辺りも今後の経済状況を見ながらきちんと対応していただくということを考えていただきたいと思っております。  

梅村聡

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ここにちょっとデータが載ってあるんですけれども、健保組合納付猶予状況、要するに納付を、社会保険料納付猶予した事例が健保組合数でいえば百二十九組合猶予された事業所の数では五千三百八十四事業所猶予された保険料は四百三十二・八億円ということで、一部これは追納で戻ってき始めているということなんですけれども、それでもまだ残りが三百六十五億円というのが、実は、その猶予されたものでまだ保険料として取れていないものが

梅村聡

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

福井県小浜市の北山政道さんは、就労継続支援事業所を運営している傍ら、ドローンのインストラクターとしても活動されている方です。北山さんは、様々な障害者人たちとの関わりの中で、ドローンの操縦を覚えることで農薬散布などの一般就労へつながるのではないかと考えました。また、北山さんは、今の子供たち障害者と接点を持てる場をつくることも考え、青少年・障がい児者ドローン協会を立ち上げました。

木村英子